2008年10月17日
まわりゃんせ
「まわりゃんせ」を使って伊勢志摩に旅行に行って来た。
「まわりゃんせ」とは、9500円で、伊勢志摩の30の観光施設、伊勢志摩エリアのバス、船、伊勢志摩(松坂~賢島駅)の往復特急券ががついた、お得なパスポート。
その為、伊勢志摩についたらお土産代と、食事代以外、ほとんどお金を使わずに済んだ。
しかも志摩スペイン村では1000円分の食事券まで、まわりゃんせに付いていた。
志摩スペイン村の風景

» 続きを読む
「まわりゃんせ」とは、9500円で、伊勢志摩の30の観光施設、伊勢志摩エリアのバス、船、伊勢志摩(松坂~賢島駅)の往復特急券ががついた、お得なパスポート。
その為、伊勢志摩についたらお土産代と、食事代以外、ほとんどお金を使わずに済んだ。
しかも志摩スペイン村では1000円分の食事券まで、まわりゃんせに付いていた。
志摩スペイン村の風景
» 続きを読む
2008年10月17日
鳥羽
真珠で有名な鳥羽。宿泊はここに泊まった。
真珠の街らしく、あちこちに真珠専門の店がある。
手頃な価格のものも多く、私はピンクの淡水パールのネックレスとブレスレットとピアスを購入した。
海女さんも有名。
あちこちに海産物が売っていて、海が見えるところは、田舎の隠岐を思わせた。

» 続きを読む
真珠の街らしく、あちこちに真珠専門の店がある。
手頃な価格のものも多く、私はピンクの淡水パールのネックレスとブレスレットとピアスを購入した。
海女さんも有名。
あちこちに海産物が売っていて、海が見えるところは、田舎の隠岐を思わせた。
» 続きを読む
2008年10月17日
2008年10月17日
おかげ座(おかげ横丁)
江戸時代を再現したテーマパーク。
おかげ横丁の中にあり、江戸時代にタイムスリップしたみたいでとても楽しかった。
ガイドさんが詳しく説明もしてくれる。
おかげ横丁では、私の好きなものが沢山売っていて嬉しかった。
中でも伊勢でしか手に入らない手ぬぐいを沢山買った。

おかげ横丁の中にあり、江戸時代にタイムスリップしたみたいでとても楽しかった。
ガイドさんが詳しく説明もしてくれる。
おかげ横丁では、私の好きなものが沢山売っていて嬉しかった。
中でも伊勢でしか手に入らない手ぬぐいを沢山買った。