2009年07月10日
プレゼント
今月は私の誕生日月なので、遊・中川から誕生日プレゼントを差し上げますので今月中に来店下さい、と言う内容の葉書が届いた。
これが普通の雑貨屋だったらあんまり期待しないところだけど、素敵な和雑貨ばかり置いている遊・中川からの葉書だったのですごく嬉しくて、つい先日奈良に行ったばかりだったけど、またまた奈良に行って来た。
そしたらプレゼントは、先日5枚全種類集めたばかりの奈良ふきんの中から選んで下さいと言われた(^^;)
でもこの奈良ふきん、買ったものの、どうしても使うのがもったいなくて、でも使いたいし・・・もう一枚普段使い用に欲しいと思ってたので、ちょうどよかった(^^)♪
やっぱり、遊・中川はいいものをくれるなぁと思った。
先日買った物と同じ柄だけど、一番お気に入りだった東大寺の大仏様と鹿が描かれているふきんをもらった。

これが普通の雑貨屋だったらあんまり期待しないところだけど、素敵な和雑貨ばかり置いている遊・中川からの葉書だったのですごく嬉しくて、つい先日奈良に行ったばかりだったけど、またまた奈良に行って来た。
そしたらプレゼントは、先日5枚全種類集めたばかりの奈良ふきんの中から選んで下さいと言われた(^^;)
でもこの奈良ふきん、買ったものの、どうしても使うのがもったいなくて、でも使いたいし・・・もう一枚普段使い用に欲しいと思ってたので、ちょうどよかった(^^)♪
やっぱり、遊・中川はいいものをくれるなぁと思った。
先日買った物と同じ柄だけど、一番お気に入りだった東大寺の大仏様と鹿が描かれているふきんをもらった。
タグ :奈良ふきん
2009年07月10日
携帯シール
奈良国立博物館オリジナルの携帯シール。
このシールを貼って、ちょっと携帯がかわいくなったかな(!?)
それにしても、奈良国立博物館の仏像郡はすごい。
こういう仏像を簡単に見に行ける度に、本当に関西に住んでてよかったなぁと実感する。

このシールを貼って、ちょっと携帯がかわいくなったかな(!?)
それにしても、奈良国立博物館の仏像郡はすごい。
こういう仏像を簡単に見に行ける度に、本当に関西に住んでてよかったなぁと実感する。
タグ :携帯シール
2009年07月10日
真田紐香
これも遊・中川で買ったもの。
真田紐とは、茶道具の桐箱を結わえる紐や帯締めに使用されているもの。
この真田紐に、お香を詰めたものが、この真田紐香。
紐のデザインがかわいくて思わず購入。色々なところにつり下げていると、ほのかないい匂いがする。

真田紐とは、茶道具の桐箱を結わえる紐や帯締めに使用されているもの。
この真田紐に、お香を詰めたものが、この真田紐香。
紐のデザインがかわいくて思わず購入。色々なところにつり下げていると、ほのかないい匂いがする。
タグ :真田紐