オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年09月23日

万葉集

先日、奈良の明日香村に行ってきました。
前回、明日香村に行った時は、確か3、4年前だったと思いますが、
先日行って驚いたのは、手作り雑貨の多さです。
今まで、私が気がつかなかっただけかもしれませんが、それほど、
ここでしか買えない手作り雑貨が多いというイメージはなかったのですが、
あちこちに、色々な素敵な民芸品や、明日香村に住む方たちが手作りした
食材が売っていて、元々の目的であった、飛鳥時代の歴史を知りたい・・・と言う事より、
手作り雑貨に夢中になってしまいました。

でも、その時に買った、この本は、とても素晴らしい内容でした。
私は、「万葉集」 = 「千年以上続くベストセラー」 だと思っています。
100万部売れる本は、星の数ほどありますが、千年以上続くベストセラーが、
その中で、一体どれほどあるのでしょうか。
そういう意味でも、この本は、すごく分かりやすく、図や写真をまじえて、
数々のエピソードや、興味深い歴史や言い伝えを、漫画と共に掲載されていて、
どれだけ読んでも、読みつくせない程、内容の濃い本です。

元々、私は飛鳥時代が大好きで、里中満智子の「天上の虹」にはかなりはまりました。
そのおかげで、天武天皇の孫が誰とか、妻が誰とか・・・かなり細かい事を覚えてしまいました。 

私の旧姓は、「藤」の付く名前なので、藤原不比等をはじめとする、藤原氏の事が、
昔から気になっています。
 
また日を改めて、明日香村で買った、民芸品や、他の書籍の事もブログに載せたいと思います(^<^)



  
タグ :万葉集


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 11:36