2012年05月01日
オカリナ コレクション
実は、私、オカリナを5つも持っている。
そのうち、3つは手作り。 大きいオカリナ二個、小さいオカリナ一個。
黄色いオカリナは、チキンラーメン博物館で買った
おもちゃのオカリナだけど、これが750円と安かったのに、
あなどれない音が出る。どんな音かと言うと、おもちゃのような音。
これが、なんか、かわいい。なんとなく、かわいい音色。
そして、みどり色のオカリナは、プラスチック。1000円だった。
これは、ぜんぜんいい音じゃない。買った事を後悔。
何で手作りのオカリナがあるのに、わざわざプラスチックのオカリナを
買ったのかと言えば、オカリナの先生が、
「上手い人だったら、プラスチックのオカリナでもいい音が出せます」と
言っていた、たったそれだけの理由で、プラスチックがどんな音が
出るのか、気になってしまい、思わず購入。
オカリナは、悲しい時に、悲しい曲を弾く。もののけ姫など。
明るい気分になりたい時に、明るい曲を弾く。 トトロなど・・・。
そしたら、なんだか気分がすっきりして、自分の悲しい気持ち、
辛い気持ちを、軽く和らげる事が出来るのです。
お土産屋などに行くと、明らかにあまりいい音の出なさそうな、
おもちゃのオカリナが1000円ぐらいで売っている。
それを見るたびに、 「 どんな音色が出るのか・・・ 」
それを、知りたいが為に、買いたくなる衝動を必死で押さえてます。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん
at 12:59
│日々の事