オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年07月01日

鞍馬

叡山電車に乗って、鞍馬に行って来た。
鞍馬には10年ぐらい前に一度行ったけど、
紅葉の時期だったので人がすごく多かったのを覚えている。
けど、今回は人影もまばらで、静かな風情が漂っていた。
駅から降りるとあちこちに天狗のお面や、キーホルダー、名物の木の芽煮などが売られている。
わたしもお土産に、木の芽煮を2種類と、叡山電車オリジナルの鞍馬天狗のストラップを購入した。
朝、家を出た時は暑かったのに、それからはるばる電車で2時間弱。
鞍馬に到着すると少し小雨が降っていて、暑くもなく、寒くもなく、
とても夏とは思えないひんやりした涼しさだった。
    


  » 続きを読む


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 15:51小旅行

2008年07月01日

鞍馬寺

ロープウェィに乗って、鞍馬寺のハイキングコースを歩く。
ほんとに昨日は、天然のクーラーでもかかっているかのような、
ひんやりとしていて、歩いても歩いても汗もかかないし、すがすがしい天気だった。
     


  » 続きを読む


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:09名所

2008年07月01日

木の根道

幻想的な風景が広がる、木の根道。
ここまで歩くとやっとたどり着いた・・・という感じがして、くたくたになっていた。
鞍馬寺のハイキングはここで終わりにした。
これから貴船まで歩きたいと思っていたけど、
叡山電車に乗って他に行きたい場所があったので引き返した。




  » 続きを読む
タグ :木の根道


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:20名所

2008年07月01日

詩仙堂

鞍馬から叡山電車で少し足をのばしたところに、詩仙堂がある。
7、8年前にも一度行った事があり、それから叡山電車に乗る度に
もう一度行きたいなぁと思っていた。
行ってみて、わたしが思っていた記憶より、ずっとよかった。
その時の季節や心境にもよるのだろうか・・・
建物の入り口から素敵だし、中の部屋には一日座っていたい。
庭も落ち着ける。
こんな家に住めたらどんなにいいかと思うけど、とてもそれは叶いそうもない。
   


  » 続きを読む
タグ :詩仙堂


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:37名所