2008年07月01日
鞍馬
叡山電車に乗って、鞍馬に行って来た。
鞍馬には10年ぐらい前に一度行ったけど、
紅葉の時期だったので人がすごく多かったのを覚えている。
けど、今回は人影もまばらで、静かな風情が漂っていた。
駅から降りるとあちこちに天狗のお面や、キーホルダー、名物の木の芽煮などが売られている。
わたしもお土産に、木の芽煮を2種類と、叡山電車オリジナルの鞍馬天狗のストラップを購入した。
朝、家を出た時は暑かったのに、それからはるばる電車で2時間弱。
鞍馬に到着すると少し小雨が降っていて、暑くもなく、寒くもなく、
とても夏とは思えないひんやりした涼しさだった。

» 続きを読む
鞍馬には10年ぐらい前に一度行ったけど、
紅葉の時期だったので人がすごく多かったのを覚えている。
けど、今回は人影もまばらで、静かな風情が漂っていた。
駅から降りるとあちこちに天狗のお面や、キーホルダー、名物の木の芽煮などが売られている。
わたしもお土産に、木の芽煮を2種類と、叡山電車オリジナルの鞍馬天狗のストラップを購入した。
朝、家を出た時は暑かったのに、それからはるばる電車で2時間弱。
鞍馬に到着すると少し小雨が降っていて、暑くもなく、寒くもなく、
とても夏とは思えないひんやりした涼しさだった。
» 続きを読む
2008年07月01日
鞍馬寺
ロープウェィに乗って、鞍馬寺のハイキングコースを歩く。
ほんとに昨日は、天然のクーラーでもかかっているかのような、
ひんやりとしていて、歩いても歩いても汗もかかないし、すがすがしい天気だった。

» 続きを読む
ほんとに昨日は、天然のクーラーでもかかっているかのような、
ひんやりとしていて、歩いても歩いても汗もかかないし、すがすがしい天気だった。
» 続きを読む